人気ブログランキング | 話題のタグを見る

溜め池ぶろぐ

npoessence.exblog.jp

日々生まれる一滴一滴の出来事や出会いを、大切に留めておく場所として。

第8回手話講座(交流会)~谷町九丁目・皐月庵さんで開催しました~

第8回手話講座(交流会)のお知らせ

皐月庵さん、職場体験終了後、
そのまま会場としてお借りし、第7回手話講座(交流会)を開催いたしました。

今回は、ろう者3名を含む15名での開催。
多くの皆さまにご参加いただき、本当に嬉しく思っております!

初めての方もいらしたので、「ろう者とのコミュニケーション方法」は、
手話に拘らなくても、空書や口話という方法がある・・・ということもお伝えし、実践していただきました。
手話表現は、やはりご自身の名前に興味津々のご様子。
そこから派生して、色々な話(手話表現)を展開していきました。

初めて見る手話に、頭の中が「???」だらけになったかもしれませんが(笑)
皆さん同じですのでご安心を。

現在、手話が第一言語の方も、幼い頃からずっと手話を使っていたわけではありません。
(*昭和初期より「口話法」が普及し、手話が禁止されていました。
ろう学校で手話教育が取り入れられるようになったのは、1990年代後半からなのです)

今回ご参加いただいたろう者も、
「手話を学んだのは20歳から。それまでは全然わからなかったので皆さんと同じ。
実際に手話を使っている人を見て覚えていった」とおっしゃっていました。
習うより慣れろ。
実際の手の動きを見て真似をすることから始めてみてくださいね。

何度も同じようなことを書いておりますが、月に1回の手話講座で手話を習得することは
正直難しいかと思います。
でも、「手話という言語」や「ろう者」を知るきっかけ作りになれば幸いです。

ある程度の語彙を覚えることができたら、あとは臨機応変に。
難しい言い回しは簡単な単語に置き換えるもよし、
顔の表情やジェスチャー(オーバーに、小さく・・・などの変化もつけて)も交えながら
楽しく会話ができればいいですね。
共に頑張りましょう!

次回の開催日程が決まりましたら、ブログにてお知らせいたしますので
皆さま、どうぞご参加くださいませ。

皐月庵・佐々木さん、長時間に亘りご協力ありがとうございました!
by essence-since2011 | 2013-01-17 11:06 | 手話・聴覚障害

by essence-since2011
ブログトップ