人気ブログランキング | 話題のタグを見る

溜め池ぶろぐ

npoessence.exblog.jp

日々生まれる一滴一滴の出来事や出会いを、大切に留めておく場所として。

「ただただアッシュのパンを楽しむ会」ご参加の皆さまから

賛助店舗さんを回る交流食事会vol.4~本町:フール・ドゥ・アッシュさん~

皆さまの感想をご紹介させていただきます。

---
アッシュのパン達を十分すぎるくらい堪能することができました☆
もちろん美味しかったですし、天野シェフのお考えに少しでも触れる事ができて嬉しかったです!
---
焼き立てのパンが運ばれてくるたびに、写真を撮ってはパンの名前を記録し、食べては唸り、
周囲の方と感想を言い合ったりと、大変充実した時間でした。
私たちが食べている間、シェフをはじめ、マダムやスタッフさんの一生懸命パンを提供されている姿を
目にしながら、ただただ美味しいパンをいただきました。
---
ろう者のゲストも楽しんでほしいという気持ちが伝わってきてうれしかったです。
おかげで参加者の皆さんのアッシュのパンにかける思いを知って、
それだけにしばらく休業されること、中之島への移転が残念に思いました。
---
最後に、天野シェフのパンに対するこだわりや考え方、
おばあさまとの思い出などを伺うことができたのも収穫でした。
私たちろう者はコミュニケーションの壁があるので
なかなかそういうお話を伺う機会がないのでとてもよかったです。
---
「自分に似たパンはどれだと思うか?」という質問に「ライ麦パン」と話されていたのが印象に残りました。
素朴だけど力強い。そんなパンに自分を投影されているのだなと思いました。
ますます、アッシュでいただいたパンがおいしく感じられました。
---
予想以上の数のパン、それに店頭には出ないこの会のために特別に作ってくださったパン、
それらすべてに天野シェフの想いが込められていると思うと、食べるのがもったいなかったのですが、
どれもあまりに美味しくて、一口食べると止まりませんでした。
---
手話でお話しされていて、どうお話に入ったらいいかも分かんない、、と
ちょっと焦ったのですが気負う事はないんですね。
手話が分からなくても筆談があるのか!最初はちょっとまどろっこしいかな?と
思ったけれど、お隣の方とちょこちょこと筆談で話をさせてもらいました。
---
エッセンスの企画でこのようなチャンスをいただけることに感謝しています。
今後ともよろしくお願い致します。
---
なかなか普段の生活では機会のない
聴覚障がいの方たちと少し交流することができ、いい経験になりました。
---
「大好き」という言葉ではとても言い表せない、思い入れのある「本町でのアッシュ」さんの、
最後のイベントに参加させて頂けて、この思い出は大事に大事にしていこうと思っています。
---
やっぱり最後にはしんみりしちゃったりして・・・
でもこれは前向きなさようなら、フランスでたくさん吸収してきた新生アッシュを楽しみに^^
---
シェフ夫妻の想いがこもった素敵なパンばかりで、ただただ感動するだけでした。
---
お隣の方ともすんなりおしゃべりできたのは、聞こえる人と手話を要する人の橋渡しを
違和感なく、うまくしてくれてたからだと思います。
貴重な会に参加させていただいて本当にありがとうございました。
そして、どうもお疲れさまでした!
---
シェフの8年間の想いを実際に声で聞けたり、パンを通して感じたり、
よりアッシュさんのことを応援したいな~と思いました。
---
「手話って、言語のひとつなんだー」と、初めて分かったような気がする。
言葉さえわかれば、ぐっと分かりあえるし、同じ人間ですもの、ボディランゲージでもなんとなく伝わる。
障がい者の方たちだけが参加する会、ではなく、そういう会に私たちも参加することに
意義があるんだなぁとわかった、とてもいい機会でした。
---

皆さまからのお言葉は、活動の大きな原動力となります。
本当にありがとうございました。

 「ただただアッシュのパンを楽しむ会」ご参加の皆さまから_a0277483_281325.jpg

by essence-since2011 | 2012-09-22 01:59 | 賛助店舗さん訪問・食事会

by essence-since2011
ブログトップ