人気ブログランキング | 話題のタグを見る

溜め池ぶろぐ

npoessence.exblog.jp

日々生まれる一滴一滴の出来事や出会いを、大切に留めておく場所として。

パーソナル通訳プロジェクト始動!

皆さま、こんにちは。

西宮にある特定非営利活動法人 聴覚障害者自立生活センター Licさんにおいて
10月1日より来年3月31日まで「パーソナル通訳プロジェクト」を実施されることになり、
開催記念フォーラムに参加させていただきました。

これは、京阪神*1に住む聴覚障害者が、キリン福祉財団さんからの助成金で、
個々のニーズに合わせた通訳*2を無料でつけてもらえる、というものです。
パーソナル通訳プロジェクト始動!_a0277483_14521825.jpg


記念フォーラムでは、当事者の体験談をお聞きしたのですが、
やはり皆さん「聞こえない」ことで不自由な思いをされてきた経験がおありとのことでした。

例えば、会社の飲み会。
聴覚障害者のAさんも参加している。
そこにいる、ということで、つい「ちゃんと参加してるやん」と思いがちですが、
当事者Aさんにとっては、参加してはいるものの、

みんなの会話が聞こえない。
みんなが何で笑ってるのかわからない。

…孤独感を感じ、寂しい思いをされてきたそうです。


このプロジェクトでは、居住地域の公的通訳制度(例えば、通院、参観日等には派遣される制度があります)で
「派遣不可」と断られることが多い、会社の飲み会、親戚の集り、イベント等でも、
希望する時に希望する通訳を無料で利用することができます。

ちなみに、上のレジュメにもありますように、利用場所は日本全国どこでも可能です。
例えば、大阪市在住の方が沖縄旅行に行く際に通訳を付けたい、という場合
沖縄在住の通訳さんがついてくださる為、交通費の負担もありません。
(どうしても大阪から同行したい場合は、交通費等利用者負担)

利用登録は、以下の3通りあるそうですので、詳細はLicさんにお問い合わせくださいませ。
・【9月29日(土)、30日(日)】に利用登録。
・【10月以降は毎週金曜日】に利用登録。
・上記日程でご都合がつかない場合、別の登録日を決め、利用登録。

NPO法人 聴覚障害者自立センター Lic
FAX 0798-61-2447
mail chokaku@jpn.cilmsa.com


この制度を多くの方が利用することで、「様々な場面で通訳が必要」という声を上げることになると思います。
それが、延いては公的通訳制度の利用枠拡大にも繋がるかと思いますので
是非この機会にご利用されてみてはいかがでしょうか。


*1
○京都府:京都市、長岡京市、向日市、八幡市、大山崎町
○大阪府:大阪市、豊中市、吹田市、摂津市、守口市、門真市、寝屋川市、枚方市、高槻市、茨木市、島本町
○兵庫県:神戸市、芦屋市、西宮市、尼崎市、宝塚市、伊丹市

*2
聴者にとって、「手話通訳」は聞いたことがあっても「音声通訳」「復唱通訳」等々
「???」かと思います。
こちらのチラシを参照になさってくださいませ。
by essence-since2011 | 2012-09-24 17:30 | 手話・聴覚障害

by essence-since2011
ブログトップ