皆さま、こんばんは。
今年も残すところあと数時間となりました。
essence始動の2012年、
皆さまから多大なる応援をいただき本当にありがとうございました。
心よりお礼申し上げます。
開催させていただいた食事会や料理教室等を通して、
数々の気付きや学びがあった年になったこと、とても嬉しく思っております。
これもひとえに皆さまと出逢わせていただいたからこそ。
ご縁を頂戴した皆さまに感謝の気持ちでいっぱいです。
とは言え、まだまだ未熟な身、
これからも皆さまにご指導いただきながら、
更に気付き、考え、学び、歩んでまいりますので、
来年もよろしくお願いいたします。
それでは、どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。
皆さまにとって、少しでも多くの笑顔に繋がる年になりますように祈念しております。
今年も残すところあと数時間となりました。
essence始動の2012年、
皆さまから多大なる応援をいただき本当にありがとうございました。
心よりお礼申し上げます。
開催させていただいた食事会や料理教室等を通して、
数々の気付きや学びがあった年になったこと、とても嬉しく思っております。
これもひとえに皆さまと出逢わせていただいたからこそ。
ご縁を頂戴した皆さまに感謝の気持ちでいっぱいです。
とは言え、まだまだ未熟な身、
これからも皆さまにご指導いただきながら、
更に気付き、考え、学び、歩んでまいりますので、
来年もよろしくお願いいたします。
それでは、どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。
皆さまにとって、少しでも多くの笑顔に繋がる年になりますように祈念しております。
▲
by essence-since2011
| 2012-12-31 19:38
皆さま、おはようございます。
年の瀬のお忙しい時に、失礼ながらお知らせさせていただきます。
以前、告知&募集した際に、詳細をお伝えできていなかったにも関わらず、
大変沢山のお申込み、お問い合わせを頂戴しありがとうございました。
すでにお申込みいただきました方は、予約させていただいておりますので、
ご安心下さいませ。
残席あと僅かとなっております。今後のお申し込みにつきましては
場合によってはキャンセル待ちとなりますこと、ご了承くださいませ。
■日時:2013年2月25日(月)
8時~8時半:大阪駅近くを出発(車中にて、シュクレクールのパンで軽く朝食)
10時~10時半:赤穂着、あこうぱんさん訪問・自由時間
11時半~:さくらぐみさん貸し切りランチ会
15時~:鎌島水産さん(坂越牡蠣、見学&お買い物)
16時~:47リカーズさん(ワインなどのお買い物)
18時半~19時:帰阪
■参加費:会員:8,000円、非会員:8,500円
(往復バス代、行きのバス内軽食(シュクレクール担当)、さくらぐみさんランチ代(飲み物別)込み)
参加ご希望の方は、こちらから
・氏名
・住所
・緊急連絡先(携帯アドレスの方は、できればPCメール(yahoo)受信設定をお願いいたします)
をお書の上、お申し込みくださいませ。
*essenceからお知らせメールをさせていただいたことがある方は、メールへの返信でOKです。
*会員・非会員、障害の有無に関係なくお申し込みしていただけます。
(会員優先。場合によっては人数調整させていただきます。お手伝いが必要な場合、お書き添え下さいませ)
*定員に達しましたら、キャンセル待ちとさせていただきます。
*ご参加決定の方には、更に詳しいご案内をさせていただきます。
*現地集合解散ご希望枠につきましては、すでに満席となっております。
大変申し訳ございませんがご了承くださいませ。
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
年の瀬のお忙しい時に、失礼ながらお知らせさせていただきます。
以前、告知&募集した際に、詳細をお伝えできていなかったにも関わらず、
大変沢山のお申込み、お問い合わせを頂戴しありがとうございました。
すでにお申込みいただきました方は、予約させていただいておりますので、
ご安心下さいませ。
残席あと僅かとなっております。今後のお申し込みにつきましては
場合によってはキャンセル待ちとなりますこと、ご了承くださいませ。
■日時:2013年2月25日(月)
8時~8時半:大阪駅近くを出発(車中にて、シュクレクールのパンで軽く朝食)
10時~10時半:赤穂着、あこうぱんさん訪問・自由時間
11時半~:さくらぐみさん貸し切りランチ会
15時~:鎌島水産さん(坂越牡蠣、見学&お買い物)
16時~:47リカーズさん(ワインなどのお買い物)
18時半~19時:帰阪
■参加費:会員:8,000円、非会員:8,500円
(往復バス代、行きのバス内軽食(シュクレクール担当)、さくらぐみさんランチ代(飲み物別)込み)
参加ご希望の方は、こちらから
・氏名
・住所
・緊急連絡先(携帯アドレスの方は、できればPCメール(yahoo)受信設定をお願いいたします)
をお書の上、お申し込みくださいませ。
*essenceからお知らせメールをさせていただいたことがある方は、メールへの返信でOKです。
*会員・非会員、障害の有無に関係なくお申し込みしていただけます。
(会員優先。場合によっては人数調整させていただきます。お手伝いが必要な場合、お書き添え下さいませ)
*定員に達しましたら、キャンセル待ちとさせていただきます。
*ご参加決定の方には、更に詳しいご案内をさせていただきます。
*現地集合解散ご希望枠につきましては、すでに満席となっております。
大変申し訳ございませんがご了承くださいませ。
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
▲
by essence-since2011
| 2012-12-31 06:35
| 赤穂バスツアー
只今よりキャンセル待ちとなります。
早速たくさんのお申し込みをいただき、ありがとうございます!
皆さま、こんばんは。
今日も寒い一日でしたね。
今年も残すところあと僅か、くれぐれもお風邪などひかれませんように・・・。
来年1月の食事会お知らせです。
以前、essenceの個人会員さんに連れて行っていただいて以来すっかりファンになった、
ナポリ料理のお店、ピッツェリア エ トラットリア フォルティッシモ さんにて、
「手話を交えた会話を楽しむ食事会」を開催いたします。
中川シェフお得意と言われている魚介を使ったお料理、
さくふわモッチリの絶品ピッツァ生地、もちろんパスタもとっても美味♪
皆さんで美味しいテーブルを囲みましょう!
■日時:2013年1月18日(金) 11:30~
■場所:ピッツェリア エ トラットリア フォルティッシモ(各線京橋から徒歩約10分)
■参加費:1,800円(お任せ料理、ワンドリンク付(ソフトドリンク)
■参加対象者:ろう者、手話学習中の方、手話に興味のある方
*手話による会話が十分でなくても問題ございません。
*essence非会員の方もお申込みいただけます。
■持ち物:メモ、筆記用具
■お申し込み方法:essenceからのニュースレターを送らせていただいたことがある方は、
そのメールアドレス宛にご連絡ください。
もしくは、こちらから
お名前、ご連絡先をお書き添えの上、お申し込みくださいませ。
早速たくさんのお申し込みをいただき、ありがとうございます!
皆さま、こんばんは。
今日も寒い一日でしたね。
今年も残すところあと僅か、くれぐれもお風邪などひかれませんように・・・。
来年1月の食事会お知らせです。
以前、essenceの個人会員さんに連れて行っていただいて以来すっかりファンになった、
ナポリ料理のお店、ピッツェリア エ トラットリア フォルティッシモ さんにて、
「手話を交えた会話を楽しむ食事会」を開催いたします。
中川シェフお得意と言われている魚介を使ったお料理、
さくふわモッチリの絶品ピッツァ生地、もちろんパスタもとっても美味♪
皆さんで美味しいテーブルを囲みましょう!
■日時:2013年1月18日(金) 11:30~
■場所:ピッツェリア エ トラットリア フォルティッシモ(各線京橋から徒歩約10分)
■参加費:1,800円(お任せ料理、ワンドリンク付(ソフトドリンク)
■参加対象者:ろう者、手話学習中の方、手話に興味のある方
*手話による会話が十分でなくても問題ございません。
*essence非会員の方もお申込みいただけます。
■持ち物:メモ、筆記用具
■お申し込み方法:essenceからのニュースレターを送らせていただいたことがある方は、
そのメールアドレス宛にご連絡ください。
もしくは、こちらから
お名前、ご連絡先をお書き添えの上、お申し込みくださいませ。
▲
by essence-since2011
| 2012-12-26 21:06
| 交流食事会
Merry Christmas!
皆さま、それぞれのクリスマスをお楽しみのことと思います。
essence賛助店舗会員の皆さまにおかれましては、いつもに増してお忙しい数日間、
徹夜続きの方もいらっしゃるかと思いますが、
倒れないように・・・何とか踏ん張ってください!と祈るばかりです。
そんなクリスマスの朝、次回の手話講座(交流会)のお知らせです(^_^;
次回は、またまた谷町九丁目の皐月庵さんにお邪魔させていただくことになりました。
開催日は、2013年1月14日(祝)
そう、トライアルデーの日です!
この日は、皐月庵さん初めての特別企画、「中華そばの日」、
いつもは限定10食、あっという間に完売御礼の幻の中華そば(8種)のみとなります。
ぜひ、14時30分までにご来店いただき、美味しい中華そばを召し上がってから
手話講座(交流会)にご参加くださいませ。
■日 時:2013年1月14日(祝)15:00~17:00
■場 所:皐月庵(最寄駅 谷町九丁目)
■参加費:飲食代実費
*essence非会員の方は、初回のみ500円お願い致します。
■持ち物:メモ、筆記用具
■お申し込み方法:
essenceからのニュースレターを送らせていただいたことがある方は、
そのメールアドレス宛にご連絡ください。
もしくは、こちらから
お名前、ご連絡先をお書き添えの上、お申し込みくださいませ。
お申し込み、お待ちしております。
皆さま、それぞれのクリスマスをお楽しみのことと思います。
essence賛助店舗会員の皆さまにおかれましては、いつもに増してお忙しい数日間、
徹夜続きの方もいらっしゃるかと思いますが、
倒れないように・・・何とか踏ん張ってください!と祈るばかりです。
そんなクリスマスの朝、次回の手話講座(交流会)のお知らせです(^_^;
次回は、またまた谷町九丁目の皐月庵さんにお邪魔させていただくことになりました。
開催日は、2013年1月14日(祝)
そう、トライアルデーの日です!
この日は、皐月庵さん初めての特別企画、「中華そばの日」、
いつもは限定10食、あっという間に完売御礼の幻の中華そば(8種)のみとなります。
ぜひ、14時30分までにご来店いただき、美味しい中華そばを召し上がってから
手話講座(交流会)にご参加くださいませ。
■日 時:2013年1月14日(祝)15:00~17:00
■場 所:皐月庵(最寄駅 谷町九丁目)
■参加費:飲食代実費
*essence非会員の方は、初回のみ500円お願い致します。
■持ち物:メモ、筆記用具
■お申し込み方法:
essenceからのニュースレターを送らせていただいたことがある方は、
そのメールアドレス宛にご連絡ください。
もしくは、こちらから
お名前、ご連絡先をお書き添えの上、お申し込みくださいませ。
お申し込み、お待ちしております。
▲
by essence-since2011
| 2012-12-24 10:27
| 手話・聴覚障害
障がい者雇用のための総合コンサルティング ディーセント・ワークさんとの共催で、
10月に初めて開催させていただいた「ランチ DE スマイル」ですが、
第2回目は、来年1月14日のトライアルデー前に、
「職場体験について語ろう」
をテーマに、皆さんとお話できればと思っております。
日時 : 1月11日(金)12時~
場所 : ピッコロ・カプリーチョ(南海堺東駅 徒歩1分)
会費 : 各自実費精算(1200円前後)
知的障害のあるお子さんがいらっしゃる親御さんで、職場体験に関心のある方でしたら、
どなたでもご参加いただけます。
参加ご希望の方は、
1.氏名
2.お子さんの学年
3.当日の連絡先
をお書きの上、こちらよりお申し込みください。
年末年始をはさみますので、できましたら今年中にお申し込み頂けますと幸いです。
お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
10月に初めて開催させていただいた「ランチ DE スマイル」ですが、
第2回目は、来年1月14日のトライアルデー前に、
「職場体験について語ろう」
をテーマに、皆さんとお話できればと思っております。
日時 : 1月11日(金)12時~
場所 : ピッコロ・カプリーチョ(南海堺東駅 徒歩1分)
会費 : 各自実費精算(1200円前後)
知的障害のあるお子さんがいらっしゃる親御さんで、職場体験に関心のある方でしたら、
どなたでもご参加いただけます。
参加ご希望の方は、
1.氏名
2.お子さんの学年
3.当日の連絡先
をお書きの上、こちらよりお申し込みください。
年末年始をはさみますので、できましたら今年中にお申し込み頂けますと幸いです。
お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
▲
by essence-since2011
| 2012-12-21 06:10
| ランチDEスマイル
皆さま、おはようございます。
今日は、1年で昼の長さがもっとも短い冬至ですね。
当時といえば「かぼちゃ」「柚子湯」を連想しますが、
だいこん、れんこん、うどん、きんかん…など、
「運盛り」と言って、「ん」がつく食べ物をいただくといいそうです。
しっかり食べて、寒い冬を乗り切ってくださいね。
と日本の風習を書きましたが、この後はシチリアに飛びまして・・・。
先日、essence初のディナー会を茨木のイル・ピスタッキオさんで開催いたしました。
全員揃ったところで、まずは恒例の「手話で自己紹介」
もちろん、手話がわからなくてもOKです。
今回、初めて参加された方も、ご自身の名前の手話表現をお伝えすると、
「へぇ~、面白い^^」と興味を示してくださっていました。
檜森シェフも、手話で「こんばんは!」とご挨拶してくださいました。
(ホワイトボードのご準備も!)
そして、お配りいただいたメニュー。

このメニューが全部出てくると聞いて、皆さん目が点(笑)
いつもながら、本当に頭が下がります。
(お料理の写真は、全て4人分です)
ANTI PASTI
ANTIPASTO RUSTICO
シチリアの田舎風の前菜8種。

①PICCOLO PANINO(ピッコロ パニーノ)
ひよこ豆のペーストを揚げて、下にリコッタチーズをひいた小さなパニーノ
②SALAME E PANCETTA(サラメ エ パンチェッタ)
鹿児島の黒豚を使った自家製サラミあと自家製パンチェッタ
③OLIVE CONDITE(オリーヴス コンディーテ)
種付きの黒オリーブ、グリーンオリーブ、人参、セロリのマリネ
④CUCCIA(クチーア)
茹でた小麦とフルーツトマトのサラダ
⑤GELATINA DI MAIALE(ジェラティーナ ディ マイアーレ)
黒豚の耳、のど肉などのゼリー寄せ
⑥SCCACIA(スカッチャ)
薄くのばした生地にトマトソースをひき、巻いてオーブン焼に
⑦CROCHETTA DI CAVOLFIORE(クロケッタ ディ カヴォロフィオーレ)
カリフラワーのコロッケ
⑧CAPONATA(カポナータ)
シチリア風ナスの煮込み
もちろん、パニーノの一口パンも全てシェフの手作り。
リコッタは、岡山・蒜山でリコッタチーズを専門に作られている牧場のものだとか。
シチリアのリコッタにとても近いそうです。
なんだか、皆さんすでに満足げ?(笑)
PRIMI PIATTI
パスタ料理は3種

出てきた順に…
右下:PENNE AL PESTO DI PISTACCHI(ペンネ アル ペスト ディ ピスタッキオ)
ブロンテ産のピスタチオペーストで和えたペンネ
塩漬けしたリコッタを上からたっぷり
上:TIMBALLO AL RAGU DI VITELLO(ティンバッロ アル ラグー ディ ヴィテッロ)
仔牛肉、ポルティーニ茸、小さなパスタをティンバッロ(丸い型)に詰めてオーブン焼きに
左下:BUSIATE AL SUGO DI CINGHALE(ブジアーテ アル スーゴ ディ チンギアーレ)
猪のトマトソース、自家製パスタ・ブジアーテ
燻製にしたリコッタを上からたっぷり
とにかく、どのお料理も薫りが本当に素晴らしかったです。
初めていただく珍しいものもあったりで、話がどんどん盛り上がりました。
聞こえない人には、手話で説明させていただきながら・・・でしたが、
何回も「珍しい」って手話を使ったような^^
シェフが、ティンバッロという丸い型や、ブジアーテを成形する時に使う棒を見せながら
お料理の説明をしてくださったので、とてもイメージしやすかったです。
パンも次々出してくださって、
おなかいっぱいになるとわかりつつ、美味しいのでつい手が・・・

SECONDO PIATTO
いよいよメインです。
GRIGIATA MISTA(グリリアータ ミスタ)
お肉の盛り合わせ、なんと5種盛りです!
仔羊ロース肉、黒豚の骨付きロース肉、比内地鶏、仔羊の自家製ソーセージ、黒豚バラ肉のネギ巻
運ばれてきた時は、一同歓声!
豪快にいきましょう!!

CONTORNI
付け合せのお野菜も本当に美味しくて・・・
INSALATA MISTA(インサラータ ミスタ)
滋賀の有機野菜のサラダです。
とにかく瑞々しく、「元気な野菜!」という印象でした。

PATATE AL FORNO(パターテ アル フォルノ)
じゃがいもオーブン焼き
周りはカリカリ、中ホクホクで、おなかいっぱいなのに美味しくて大変!

手話、筆談、口の動きの読み取りで会話をしましたが、
この頃には、皆さん「おなかいっぱい」(おなかいっぱい・・・を超えた(笑)という手話を覚えていたような…。
DOLCE E FTUITA
シェフからは、「シチリアでは、おなかいっぱい食べたあと、フルーツを食べて消化を促し、
それから甘いものを食べるんですよ」と教えていただきました。

ANANAS(アナナス)
パイナップル
CUCCIA(クチーア)
茹でた小麦とリコッタチーズ、チョコチップ
CANNOLICCHI(カンノリッチ)
シチリアのお菓子カンノーロを小さく作ったもの
(揚げた生地にリコッタチーズを詰めたお菓子)
クチーアは、12月13日サンタルチアの日にいただくお菓子なんだとか。
「おなかいっぱーい」を何回も口にしながら、楽しい会話が続きます。
CAFFE
カッフェは、皆さんエスプレッソを。
シェフに正式な飲み方を伝授していただいて…
お砂糖2袋にチャレンジした方も^^
・・・まだまだ話に花が咲いていましたが、
すっかりこんな時間に!
美味しいお料理に笑顔いっぱいの楽しい会話、
皆さんが作り上げてくださった、素晴らしい空間だったと思います。
今回、初めてご参加くださった方とのご縁にも心から感謝しております。
素敵なご縁を繋いでいただきありがとうございます♪
檜森シェフ、ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました!
*ピスタッキオさん、すでに1月の予約はいっぱいとのことですが、
2月以降の空席状況は、こちらに書いてくださっていますので、ご参考になさってください。
*12月24日の朝はBAR営業されますので、クリスマスイブの朝、
茨木でシチリアを感じてみてはいかがでしょうか?
今日は、1年で昼の長さがもっとも短い冬至ですね。
当時といえば「かぼちゃ」「柚子湯」を連想しますが、
だいこん、れんこん、うどん、きんかん…など、
「運盛り」と言って、「ん」がつく食べ物をいただくといいそうです。
しっかり食べて、寒い冬を乗り切ってくださいね。
と日本の風習を書きましたが、この後はシチリアに飛びまして・・・。
先日、essence初のディナー会を茨木のイル・ピスタッキオさんで開催いたしました。
全員揃ったところで、まずは恒例の「手話で自己紹介」
もちろん、手話がわからなくてもOKです。
今回、初めて参加された方も、ご自身の名前の手話表現をお伝えすると、
「へぇ~、面白い^^」と興味を示してくださっていました。
檜森シェフも、手話で「こんばんは!」とご挨拶してくださいました。
(ホワイトボードのご準備も!)
そして、お配りいただいたメニュー。

このメニューが全部出てくると聞いて、皆さん目が点(笑)
いつもながら、本当に頭が下がります。
(お料理の写真は、全て4人分です)
ANTI PASTI
ANTIPASTO RUSTICO
シチリアの田舎風の前菜8種。

①PICCOLO PANINO(ピッコロ パニーノ)
ひよこ豆のペーストを揚げて、下にリコッタチーズをひいた小さなパニーノ
②SALAME E PANCETTA(サラメ エ パンチェッタ)
鹿児島の黒豚を使った自家製サラミあと自家製パンチェッタ
③OLIVE CONDITE(オリーヴス コンディーテ)
種付きの黒オリーブ、グリーンオリーブ、人参、セロリのマリネ
④CUCCIA(クチーア)
茹でた小麦とフルーツトマトのサラダ
⑤GELATINA DI MAIALE(ジェラティーナ ディ マイアーレ)
黒豚の耳、のど肉などのゼリー寄せ
⑥SCCACIA(スカッチャ)
薄くのばした生地にトマトソースをひき、巻いてオーブン焼に
⑦CROCHETTA DI CAVOLFIORE(クロケッタ ディ カヴォロフィオーレ)
カリフラワーのコロッケ
⑧CAPONATA(カポナータ)
シチリア風ナスの煮込み
もちろん、パニーノの一口パンも全てシェフの手作り。
リコッタは、岡山・蒜山でリコッタチーズを専門に作られている牧場のものだとか。
シチリアのリコッタにとても近いそうです。
なんだか、皆さんすでに満足げ?(笑)
PRIMI PIATTI
パスタ料理は3種

出てきた順に…
右下:PENNE AL PESTO DI PISTACCHI(ペンネ アル ペスト ディ ピスタッキオ)
ブロンテ産のピスタチオペーストで和えたペンネ
塩漬けしたリコッタを上からたっぷり
上:TIMBALLO AL RAGU DI VITELLO(ティンバッロ アル ラグー ディ ヴィテッロ)
仔牛肉、ポルティーニ茸、小さなパスタをティンバッロ(丸い型)に詰めてオーブン焼きに
左下:BUSIATE AL SUGO DI CINGHALE(ブジアーテ アル スーゴ ディ チンギアーレ)
猪のトマトソース、自家製パスタ・ブジアーテ
燻製にしたリコッタを上からたっぷり
とにかく、どのお料理も薫りが本当に素晴らしかったです。
初めていただく珍しいものもあったりで、話がどんどん盛り上がりました。
聞こえない人には、手話で説明させていただきながら・・・でしたが、
何回も「珍しい」って手話を使ったような^^
シェフが、ティンバッロという丸い型や、ブジアーテを成形する時に使う棒を見せながら
お料理の説明をしてくださったので、とてもイメージしやすかったです。
パンも次々出してくださって、
おなかいっぱいになるとわかりつつ、美味しいのでつい手が・・・

SECONDO PIATTO
いよいよメインです。
GRIGIATA MISTA(グリリアータ ミスタ)
お肉の盛り合わせ、なんと5種盛りです!
仔羊ロース肉、黒豚の骨付きロース肉、比内地鶏、仔羊の自家製ソーセージ、黒豚バラ肉のネギ巻
運ばれてきた時は、一同歓声!
豪快にいきましょう!!

CONTORNI
付け合せのお野菜も本当に美味しくて・・・
INSALATA MISTA(インサラータ ミスタ)
滋賀の有機野菜のサラダです。
とにかく瑞々しく、「元気な野菜!」という印象でした。

PATATE AL FORNO(パターテ アル フォルノ)
じゃがいもオーブン焼き
周りはカリカリ、中ホクホクで、おなかいっぱいなのに美味しくて大変!

手話、筆談、口の動きの読み取りで会話をしましたが、
この頃には、皆さん「おなかいっぱい」(おなかいっぱい・・・を超えた(笑)という手話を覚えていたような…。
DOLCE E FTUITA
シェフからは、「シチリアでは、おなかいっぱい食べたあと、フルーツを食べて消化を促し、
それから甘いものを食べるんですよ」と教えていただきました。

ANANAS(アナナス)
パイナップル
CUCCIA(クチーア)
茹でた小麦とリコッタチーズ、チョコチップ
CANNOLICCHI(カンノリッチ)
シチリアのお菓子カンノーロを小さく作ったもの
(揚げた生地にリコッタチーズを詰めたお菓子)
クチーアは、12月13日サンタルチアの日にいただくお菓子なんだとか。
「おなかいっぱーい」を何回も口にしながら、楽しい会話が続きます。
CAFFE
カッフェは、皆さんエスプレッソを。
シェフに正式な飲み方を伝授していただいて…
お砂糖2袋にチャレンジした方も^^
・・・まだまだ話に花が咲いていましたが、
すっかりこんな時間に!
美味しいお料理に笑顔いっぱいの楽しい会話、
皆さんが作り上げてくださった、素晴らしい空間だったと思います。
今回、初めてご参加くださった方とのご縁にも心から感謝しております。
素敵なご縁を繋いでいただきありがとうございます♪
檜森シェフ、ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました!
*ピスタッキオさん、すでに1月の予約はいっぱいとのことですが、
2月以降の空席状況は、こちらに書いてくださっていますので、ご参考になさってください。
*12月24日の朝はBAR営業されますので、クリスマスイブの朝、
茨木でシチリアを感じてみてはいかがでしょうか?
▲
by essence-since2011
| 2012-12-21 04:33
| 賛助店舗さん訪問・食事会
→ 第7回手話講座(交流会)のお知らせ
今年最後の手話講座(交流会)は、堺筋本町のル・ヌー・パピヨンさんで美味しいランチを頂いたあと、
そのまま会場としてお借りいたしました。
食後のコーヒー、紅茶をはじめ、「砂糖」「ミルク」・・・どんどん関連付けて手話表現してみました。
写真は、「嫌いな食べ物」話題の時。

みんなで「ピーマン」の手話をしています。そう言われてみれば、ピーマンの形に見えませんか?^^
手話は、そのものの形を表したり、歴史的な由来があったり、思わず「へぇ~」と思うような表現が多くあります。
まずは、ご自身の苗字から覚えてみてはいかがでしょうか。
ル・ヌー・パピヨンの皆さま、ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!
今年最後の手話講座(交流会)は、堺筋本町のル・ヌー・パピヨンさんで美味しいランチを頂いたあと、
そのまま会場としてお借りいたしました。
食後のコーヒー、紅茶をはじめ、「砂糖」「ミルク」・・・どんどん関連付けて手話表現してみました。
写真は、「嫌いな食べ物」話題の時。

みんなで「ピーマン」の手話をしています。そう言われてみれば、ピーマンの形に見えませんか?^^
手話は、そのものの形を表したり、歴史的な由来があったり、思わず「へぇ~」と思うような表現が多くあります。
まずは、ご自身の苗字から覚えてみてはいかがでしょうか。
ル・ヌー・パピヨンの皆さま、ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!
▲
by essence-since2011
| 2012-12-20 09:53
| 手話・聴覚障害
essence賛助会員の皐月庵さん、言わずと知れた「うどん屋さん」ですが、
毎日限定10食、あっという間に売り切れてしまう「中華そば」があるのをご存知でしょうか。
なかなかお目にかかることができない中華そばを、より多くの方に楽しんでいただけるよう、
1月14日は、うどんメニュー一切なしの「中華そば」限定日となります。
この機会に皆さまお誘い合わせの上、ぜひご賞味くださいませ。
そして、この日はessenceもご一緒させていただくことになりました!
10月にうどん教室を開催した際ご一緒したディーセント・ワークさんとの共催で
支援学校に通う高校生のトライアルデーを実施いたします。
この日は、高校生が1日店員。
ホールを担当いたします。
皆、「やってみたい!」とやる気満々。
不慣れな点も多々あるかと存じますが、ご理解ご協力お願いいたします。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
「中華そばの日」
2013年1月14日(祝) ※昼営業のみ
11:00~14:30
中華そば8種のみでの営業となります。
☆皐月庵さん、営業時間が変更になりました。
昼営業 11:00~14:30
夜営業 17:30~20:30
※日曜日と月曜日と祝日は昼営業のみ
※不定休となりますので、店内張り紙、ブログにてご確認くださいませ。
毎日限定10食、あっという間に売り切れてしまう「中華そば」があるのをご存知でしょうか。
なかなかお目にかかることができない中華そばを、より多くの方に楽しんでいただけるよう、
1月14日は、うどんメニュー一切なしの「中華そば」限定日となります。
この機会に皆さまお誘い合わせの上、ぜひご賞味くださいませ。
そして、この日はessenceもご一緒させていただくことになりました!
10月にうどん教室を開催した際ご一緒したディーセント・ワークさんとの共催で
支援学校に通う高校生のトライアルデーを実施いたします。
この日は、高校生が1日店員。
ホールを担当いたします。
皆、「やってみたい!」とやる気満々。
不慣れな点も多々あるかと存じますが、ご理解ご協力お願いいたします。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
「中華そばの日」
2013年1月14日(祝) ※昼営業のみ
11:00~14:30
中華そば8種のみでの営業となります。
☆皐月庵さん、営業時間が変更になりました。
昼営業 11:00~14:30
夜営業 17:30~20:30
※日曜日と月曜日と祝日は昼営業のみ
※不定休となりますので、店内張り紙、ブログにてご確認くださいませ。
▲
by essence-since2011
| 2012-12-13 09:42
| トライアルデー
賛助会員「イル・ピスタッキオ」さん、
12月24日7:30~10:30まで、BAR営業されるそうです。
クリスマスイブの朝、ちょっと早起きして1杯・・・いかがですか?
クリスマスのお菓子もあるそうですよ。
大阪・茨木で触れるシチリアの朝、素敵ですね!
詳しくは、イル・ピスタッキオさんのブログにて。
12月24日7:30~10:30まで、BAR営業されるそうです。
クリスマスイブの朝、ちょっと早起きして1杯・・・いかがですか?
クリスマスのお菓子もあるそうですよ。
大阪・茨木で触れるシチリアの朝、素敵ですね!
詳しくは、イル・ピスタッキオさんのブログにて。
▲
by essence-since2011
| 2012-12-13 09:30
| 賛助店舗会員さん関連
「播州赤穂は燃えてござる!」
明日は、赤穂・義士祭。
今、赤穂では忠臣蔵ウィークと称して、様々なイベントが繰り広げられています。
各メディアにも採り上げられているようですが、こちら↓ではessence賛助会員の「あこうぱん」さんが
4分42秒くらいから登場されています。
是非ご覧くださいませ。
鈴木さんの帽子にキラリ(?)と光る…ご注目!
essenceでは、来年2月25日に赤穂バスツアーを実施いたします。
「あこうぱん」さん訪問、「さくらぐみ」さんランチ会等、お楽しみいただける内容になっているかと思いますので、
皆さまとご一緒させていただけますと嬉しいです。
近日中に告知いたしますので、今しばらくお待ちくださいませ。
明日は、赤穂・義士祭。
今、赤穂では忠臣蔵ウィークと称して、様々なイベントが繰り広げられています。
各メディアにも採り上げられているようですが、こちら↓ではessence賛助会員の「あこうぱん」さんが
4分42秒くらいから登場されています。
是非ご覧くださいませ。
鈴木さんの帽子にキラリ(?)と光る…ご注目!
essenceでは、来年2月25日に赤穂バスツアーを実施いたします。
「あこうぱん」さん訪問、「さくらぐみ」さんランチ会等、お楽しみいただける内容になっているかと思いますので、
皆さまとご一緒させていただけますと嬉しいです。
近日中に告知いたしますので、今しばらくお待ちくださいませ。
▲
by essence-since2011
| 2012-12-13 09:13
| 賛助店舗会員さん関連