1
essenceが食の分野で関わらせていただいているCafe ajironokiさん、
先日発売された「あまから手帖」9月号に掲載していただきました!

利用者スタッフ(障害者)さんも、誌面に載った自分の姿にご満悦の様子♪
モチベーションアップに繋がっているようです。
まだまだ課題はたくさんありますが、
皆さんに応援していただき、一歩一歩進んでおります。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
あまから手帖編集部の皆さま、ライターさん、カメラマンさん、
素敵な記事にしていただき本当にありがとうございました!
あじろの樹
cafe ajironoki
東大阪市足代新町13-10
近鉄・布施、地下鉄・新深江もしくは小路 いずれも徒歩約7分
TEL:06-6785-0303
FAX:06-6785-0313
9:30~16:00(日祝定休、第1・3土曜営業)
*店内、完全バリアフリーとなっております。
先日発売された「あまから手帖」9月号に掲載していただきました!

利用者スタッフ(障害者)さんも、誌面に載った自分の姿にご満悦の様子♪
モチベーションアップに繋がっているようです。
まだまだ課題はたくさんありますが、
皆さんに応援していただき、一歩一歩進んでおります。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
あまから手帖編集部の皆さま、ライターさん、カメラマンさん、
素敵な記事にしていただき本当にありがとうございました!
あじろの樹
cafe ajironoki
東大阪市足代新町13-10
近鉄・布施、地下鉄・新深江もしくは小路 いずれも徒歩約7分
TEL:06-6785-0303
FAX:06-6785-0313
9:30~16:00(日祝定休、第1・3土曜営業)
*店内、完全バリアフリーとなっております。
■
[PR]
▲
by essence-since2011
| 2014-08-26 17:30
| cafe あじろの樹(ajironoki
フェイスブックでは、比較的リアルタイムに情報発信しているのですが、
こちらではすっかりご無沙汰になってしまいました^^;;
カフェ あじろの樹さん、少しずつですが進化しております!

まずは、新メニュー♪
鹿児島・花の木農場さんで育てられた美味しい豚肉、花の木ポーク。
オープン当初より人気をいただいております肩ロースを使った特選トンカツに続き、
しっとり柔らかいヒレ肉を使ったヒレカツ。

こちらもボリュームたっぷりの150gですが、脂身が殆どない部位なので、
特選はボリュームありすぎる…といった方もぺろっと平らげてくださっています^^
特選トンカツセット同様、バーニャカウダ、ご飯、スープ、ドリンクセットで1480円で提供しております。
セットについている有機野菜のスープ。
こちらもプチリニュいたしました。
野菜の甘みをより一層引き出し、美味しくなって登場です!

次に、タマゴを5個使った超厚焼きふわふわタマゴサンド♪
(単品700円。ドリンクセット980円)

ご覧の通り、このボリューム!
ちょっと圧倒されそうなタマゴサンドですが(^_^;)
実は、パンに塗ったソースがいい仕事してくれておりまして。
「メリハリ」効果バツグン!です。
もちろん、このソースにもちょっとした拘りがあります^^
ぜひお試しくださいませ。
また改めて、他のメニューも紹介させていただきますね!
物販コーナーにも新しい仲間が増えました。
1点1点手作りされたアクセサリーと

消しゴムハンコ。
これが、めちゃくちゃ可愛い(≧∇≦)

ご来店の際は、是非お手にとってご覧くださいませ。
私もいくつか購入させていただきました。

ピアスは、400円~。
こちらの商品で700円前後。
消しゴムハンコは、330円~です♪
嬉しいプチプラ☆
最後にお知らせを。
8月23日に発売される「あまから手帖」さんにて紹介していただきます!
オープンして2ヶ月での「あまから手帖」さん1ページ掲載、
本当に光栄に思います!
物販商品は、これからも増えていく予定ですし、
個室を利用したワークショップ開催等
これからもどんどん広がりを見せるajironokiさんを
引き続きどうぞ宜しくお願いいたします♪
いつも多くの方に応援していただき、本当に嬉しく思います。
ありがとうございます!
あじろの樹
cafe ajironoki
東大阪市足代新町13-10
近鉄・布施、地下鉄・新深江もしくは小路 いずれも徒歩約7分
TEL:06-6785-0303
FAX:06-6785-0313
9:30~16:00(日祝定休、第1・3土曜営業)
*店内、完全バリアフリーとなっております。
こちらではすっかりご無沙汰になってしまいました^^;;
カフェ あじろの樹さん、少しずつですが進化しております!

まずは、新メニュー♪
鹿児島・花の木農場さんで育てられた美味しい豚肉、花の木ポーク。
オープン当初より人気をいただいております肩ロースを使った特選トンカツに続き、
しっとり柔らかいヒレ肉を使ったヒレカツ。

こちらもボリュームたっぷりの150gですが、脂身が殆どない部位なので、
特選はボリュームありすぎる…といった方もぺろっと平らげてくださっています^^
特選トンカツセット同様、バーニャカウダ、ご飯、スープ、ドリンクセットで1480円で提供しております。
セットについている有機野菜のスープ。
こちらもプチリニュいたしました。
野菜の甘みをより一層引き出し、美味しくなって登場です!

次に、タマゴを5個使った超厚焼きふわふわタマゴサンド♪
(単品700円。ドリンクセット980円)

ご覧の通り、このボリューム!
ちょっと圧倒されそうなタマゴサンドですが(^_^;)
実は、パンに塗ったソースがいい仕事してくれておりまして。
「メリハリ」効果バツグン!です。
もちろん、このソースにもちょっとした拘りがあります^^
ぜひお試しくださいませ。
また改めて、他のメニューも紹介させていただきますね!
物販コーナーにも新しい仲間が増えました。
1点1点手作りされたアクセサリーと

消しゴムハンコ。
これが、めちゃくちゃ可愛い(≧∇≦)

ご来店の際は、是非お手にとってご覧くださいませ。
私もいくつか購入させていただきました。

ピアスは、400円~。
こちらの商品で700円前後。
消しゴムハンコは、330円~です♪
嬉しいプチプラ☆
最後にお知らせを。
8月23日に発売される「あまから手帖」さんにて紹介していただきます!
オープンして2ヶ月での「あまから手帖」さん1ページ掲載、
本当に光栄に思います!
物販商品は、これからも増えていく予定ですし、
個室を利用したワークショップ開催等
これからもどんどん広がりを見せるajironokiさんを
引き続きどうぞ宜しくお願いいたします♪
いつも多くの方に応援していただき、本当に嬉しく思います。
ありがとうございます!
あじろの樹
cafe ajironoki
東大阪市足代新町13-10
近鉄・布施、地下鉄・新深江もしくは小路 いずれも徒歩約7分
TEL:06-6785-0303
FAX:06-6785-0313
9:30~16:00(日祝定休、第1・3土曜営業)
*店内、完全バリアフリーとなっております。
■
[PR]
▲
by essence-since2011
| 2014-08-20 09:53
| cafe あじろの樹(ajironoki
essence手話講座(交流会)、8月はお休みを頂戴し、
次回の開催は9月5日(金)となります。
場所は、谷町四丁目にある
大人気ビストロ「Kamekichi」さんをお借りすることになりました。

Kamekichiさんは、姉妹店・天満橋にあるQuenelle(クネル)さんと共に、
essence車椅子ステッカー、補助犬ステッカーを導入してくださっているお店でもあります。

今回の手話講座には、聴導犬レオンくんも参加してくれる予定ですよ~^^
ぜひこの機会に楽しく、美味しく、手話に触れてみませんか?

■9月5日(金)13:30~16:00
■Kamekichi
大阪市中央区鎗屋町1-3-13
■参加費:1000円程度(ランチ代)
*メモと筆記用具をご持参ください。
essenceからのニュースレターを送らせていただいている方は、
そのメールアドレス宛にお申込みください。
もしくは、こちらから
お名前、ご連絡先をお書き添えの上、お申し込みくださいませ。
皆さまとお会いできますことを楽しみにしております!
次回の開催は9月5日(金)となります。
場所は、谷町四丁目にある
大人気ビストロ「Kamekichi」さんをお借りすることになりました。

Kamekichiさんは、姉妹店・天満橋にあるQuenelle(クネル)さんと共に、
essence車椅子ステッカー、補助犬ステッカーを導入してくださっているお店でもあります。

今回の手話講座には、聴導犬レオンくんも参加してくれる予定ですよ~^^
ぜひこの機会に楽しく、美味しく、手話に触れてみませんか?

■9月5日(金)13:30~16:00
■Kamekichi
大阪市中央区鎗屋町1-3-13
■参加費:1000円程度(ランチ代)
*メモと筆記用具をご持参ください。
essenceからのニュースレターを送らせていただいている方は、
そのメールアドレス宛にお申込みください。
もしくは、こちらから
お名前、ご連絡先をお書き添えの上、お申し込みくださいませ。
皆さまとお会いできますことを楽しみにしております!
■
[PR]
▲
by essence-since2011
| 2014-08-19 10:11
| 手話・聴覚障害
essence立ち上げ前から大阪で開催してきた手話通訳つき料理教室、
初の東京開催が決定いたしました!
7月に大阪で開催し、ご好評いただきました、
essence理事長でありル・シュクレ・クールのオーナー 岩永が講師を務めます。

大阪開催の際は、良くも悪くも?「こんなパン教室初めて!」という
ありがたい感想をたくさん頂戴いたしました。
ぜひ東京でも…ご期待ください!(笑)
■日時:9月17日(水) 10:00開始 15:00終了予定
■場所:日仏商事株式会社 東京事業所
東京都渋谷区渋谷1-20-27 2F
■講師:essence理事長・ル・シュクレクール 岩永 歩
■内容:家庭でも作れる(たぶん)シュクレクールのパンじゃないけど岩永歩のパン、試食
■参加費:4500円
■定員:16名
■持ち物:エプロン、筆記用具、タオル、カメラ等
■共催:株式会社富澤商店
■協力:日仏商事株式会社
NPO法人シアター・アクセシビリティ・ネットワーク(TA-net)
■その他:
*essence会員・非会員、障害の有無に関係なくお申し込みいただけますが、
essence会員が優先、障害の有無によってバランスも取らせていただきます。
*予期せぬ状況により、やむを得ず開催を中止させていただくことがあります。
*ご不明な点、ご不安な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
■申し込み方法
参加ご希望の方は、こちらか ら
①氏名(参加者全員)
②連絡先電話番号もしくは携帯メールアドレス
③障害の有無をお差し支えない範囲で
(車椅子等ご利用の方は、お書き添えください)
④その他
以上をお書きの上お申し込みくださいませ。
お申し込み、お待ちしております!
大阪での様子は、→ こちら
パン教室は、障害の有無に関係なくご参加いただけます。
ご不安のある方は、お問い合わせくださいませ。
初の東京開催が決定いたしました!
7月に大阪で開催し、ご好評いただきました、
essence理事長でありル・シュクレ・クールのオーナー 岩永が講師を務めます。

大阪開催の際は、良くも悪くも?「こんなパン教室初めて!」という
ありがたい感想をたくさん頂戴いたしました。
ぜひ東京でも…ご期待ください!(笑)
■日時:9月17日(水) 10:00開始 15:00終了予定
■場所:日仏商事株式会社 東京事業所
東京都渋谷区渋谷1-20-27 2F
■講師:essence理事長・ル・シュクレクール 岩永 歩
■内容:家庭でも作れる(たぶん)シュクレクールのパンじゃないけど岩永歩のパン、試食
■参加費:4500円
■定員:16名
■持ち物:エプロン、筆記用具、タオル、カメラ等
■共催:株式会社富澤商店
■協力:日仏商事株式会社
NPO法人シアター・アクセシビリティ・ネットワーク(TA-net)
■その他:
*essence会員・非会員、障害の有無に関係なくお申し込みいただけますが、
essence会員が優先、障害の有無によってバランスも取らせていただきます。
*予期せぬ状況により、やむを得ず開催を中止させていただくことがあります。
*ご不明な点、ご不安な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
■申し込み方法
参加ご希望の方は、こちらか ら
①氏名(参加者全員)
②連絡先電話番号もしくは携帯メールアドレス
③障害の有無をお差し支えない範囲で
(車椅子等ご利用の方は、お書き添えください)
④その他
以上をお書きの上お申し込みくださいませ。
お申し込み、お待ちしております!
大阪での様子は、→ こちら
パン教室は、障害の有無に関係なくご参加いただけます。
ご不安のある方は、お問い合わせくださいませ。
■
[PR]
▲
by essence-since2011
| 2014-08-15 15:46
| 岩永シェフパン教室
お盆休み突入ですね!
皆さま、それぞれお休みを楽しまれているでしょうか。
お店を経営されている皆さまにとっては、一層お忙しい時期かもしれませんね。
報告がすっかり遅くなってしまいましたが…
23回目を迎えたessence手話講座(交流会)。
今回は、essenceがお手伝いさせていただいている東大阪のカフェ、
あじろの樹(Cafe ajironoki)さんで開催いたしました。

ajironokiさんには10名程度で利用できる個室があり、
ワークショップや展示会にもご利用いただけます。
今回も、個室をお借りしてのランチ会、手話交流会となりました。
おなかいーっぱいになった後、雑談を交えながら手話を…。
ajironokiスタッフさんも飛び入り参加してくださったのですが、
自己紹介の時、「独身です」と言ったヒトコトを聞き(見)漏らさなかったろう者さん(笑)
「手話ネームは、見た目の特徴などをつかんでつけることもあるんですよ~」
ということで、カレの手話ネームは、
「ひげの独身男」(笑)
「え、、、マジで???」
きょとんとしながらも、丁寧に表現するスタッフさんに一同大うけ(笑)

その後は、利用者さんも参加してくださり、
過去に覚えた「翼をください」の手話歌を披露してくださいました。

今回も、和気藹々と楽しい手話会になったこと、とても嬉しく思います。
ajironokiスタッフの皆さま、ご参加くださった皆さま、
本当にありがとうございました!

ajironokiさんは、ただいまお盆休み中。
18日(月)~通常営業いたしますので、皆さまのご来店をお待ちしております。
物販コーナーには商品も増え、少し賑やかになりました。
アクセサリー(¥400~)&消しゴムハンコ(¥330~)
とーっても可愛いですよ~(≧∇≦)

*8月23日(土)発売の「あまから手帖」9月号にて紹介されます。
あじろの樹
cafe ajironoki
東大阪市足代新町13-10
近鉄・布施、地下鉄・新深江もしくは小路 いずれも徒歩約7分
TEL:06-6785-0303
FAX:06-6785-0313
9:30~16:00(日祝定休、第1・3土曜営業)
*次回の手話講座(交流会)は、9月5日(金)13:30~
谷町四丁目のKamekichiさんにて開催いたします。
聴導犬レオンも参加してくれます♪
皆さま、それぞれお休みを楽しまれているでしょうか。
お店を経営されている皆さまにとっては、一層お忙しい時期かもしれませんね。
報告がすっかり遅くなってしまいましたが…
23回目を迎えたessence手話講座(交流会)。
今回は、essenceがお手伝いさせていただいている東大阪のカフェ、
あじろの樹(Cafe ajironoki)さんで開催いたしました。

ajironokiさんには10名程度で利用できる個室があり、
ワークショップや展示会にもご利用いただけます。
今回も、個室をお借りしてのランチ会、手話交流会となりました。
おなかいーっぱいになった後、雑談を交えながら手話を…。
ajironokiスタッフさんも飛び入り参加してくださったのですが、
自己紹介の時、「独身です」と言ったヒトコトを聞き(見)漏らさなかったろう者さん(笑)
「手話ネームは、見た目の特徴などをつかんでつけることもあるんですよ~」
ということで、カレの手話ネームは、
「ひげの独身男」(笑)
「え、、、マジで???」
きょとんとしながらも、丁寧に表現するスタッフさんに一同大うけ(笑)

その後は、利用者さんも参加してくださり、
過去に覚えた「翼をください」の手話歌を披露してくださいました。

今回も、和気藹々と楽しい手話会になったこと、とても嬉しく思います。
ajironokiスタッフの皆さま、ご参加くださった皆さま、
本当にありがとうございました!

ajironokiさんは、ただいまお盆休み中。
18日(月)~通常営業いたしますので、皆さまのご来店をお待ちしております。
物販コーナーには商品も増え、少し賑やかになりました。
アクセサリー(¥400~)&消しゴムハンコ(¥330~)
とーっても可愛いですよ~(≧∇≦)

*8月23日(土)発売の「あまから手帖」9月号にて紹介されます。
あじろの樹
cafe ajironoki
東大阪市足代新町13-10
近鉄・布施、地下鉄・新深江もしくは小路 いずれも徒歩約7分
TEL:06-6785-0303
FAX:06-6785-0313
9:30~16:00(日祝定休、第1・3土曜営業)
*次回の手話講座(交流会)は、9月5日(金)13:30~
谷町四丁目のKamekichiさんにて開催いたします。
聴導犬レオンも参加してくれます♪
■
[PR]
▲
by essence-since2011
| 2014-08-14 01:40
| 手話・聴覚障害
1