1
▲
by essence-since2011
| 2014-12-31 15:55
| cafe あじろの樹(ajironoki
2014年も皆さまに応援していただき、支えていただき、
活動できましたことを心よりお礼申し上げます。
本当にありがとうございました!
振り返りますと、この一年、
様々な企業さま、団体さまとご一緒させていただける機会に恵まれ、
ご縁に感謝感謝の充実した日々を過ごすことができました。
まだまだ力不足が否めず、ご迷惑をかけしたことも多々ございますが、
無事この日を迎えることができ、ほっと安堵しております。
来年は大阪以外にも視野を拡げ、
1滴1滴の雫を落としていくことができれば…と思っております。
また皆さまにご協力をお願いすることもあるかと思いますが、
是非お力をお貸しいただけますと幸いです。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
=お知らせ=
元旦の朝、essenceサイトが新しく生まれ変わります!
内容が大きく変わることはないのですが、
少しすっきりさせ、
スマートフォンでご覧いただきやすいレイアウトにしました。
また、目の見えない方が音声で読み上げることを想定して、
改行はほぼ省いたデザインになっております。
どうぞお楽しみに!
essenceサイト→ http://www.essence-since2011.com
活動できましたことを心よりお礼申し上げます。
本当にありがとうございました!
振り返りますと、この一年、
様々な企業さま、団体さまとご一緒させていただける機会に恵まれ、
ご縁に感謝感謝の充実した日々を過ごすことができました。
まだまだ力不足が否めず、ご迷惑をかけしたことも多々ございますが、
無事この日を迎えることができ、ほっと安堵しております。
来年は大阪以外にも視野を拡げ、
1滴1滴の雫を落としていくことができれば…と思っております。
また皆さまにご協力をお願いすることもあるかと思いますが、
是非お力をお貸しいただけますと幸いです。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
=お知らせ=
元旦の朝、essenceサイトが新しく生まれ変わります!
内容が大きく変わることはないのですが、
少しすっきりさせ、
スマートフォンでご覧いただきやすいレイアウトにしました。
また、目の見えない方が音声で読み上げることを想定して、
改行はほぼ省いたデザインになっております。
どうぞお楽しみに!
essenceサイト→ http://www.essence-since2011.com
▲
by essence-since2011
| 2014-12-31 01:48
| ご挨拶
*essence交流食事会は、
活動趣旨にご賛同頂ける方でしたら障害の有無に関係なく、どなたでもご参加いただけます。
お手伝いが必要な方は、ご相談ください。
少し先になりますが、
久しぶりにessence賛助店舗さんでの交流食事会を開催いたします!
今回は、2013年7月オープン、
10月に発売された「ミシュランガイド関西2015」で見事一つ星を獲得された
靭公園近くのレストラン ディファランスさんを貸切させていただくことになりました。
藤本シェフの素晴らしいお料理と心地よいサービス、
とても素敵な時間になることと思います。
是非ご一緒いたしましょう!
■日時:2015年2月12日(木)12:00~
■場所:レストラン ディファランス
大阪市西区靱本町1-16-12
(地下鉄四つ橋線「本町駅」28番出口徒歩5分 )
■参加費:5,085円(税サ込・飲み物別)
■その他
*お食事代は、当日お支払いください。
*障害の有無に関係なくご参加いただけますが、
場合によっては人数調整させていただきます。
*essence会員以外のお申し込みも大歓迎ですが、
お申込多数の場合、essence会員を優先させていただきます。
**お申込みと同時に入会手続きしていただいた場合は、会員優先を適用いたします。
*直前のキャンセルはお控えください。
**キャンセルされる場合は、なるべく早くご連絡ください。代理の方の参加は可能です。
**代理の方がいらっしゃらない場合はキャンセル料を頂戴いたしますのでお気を付け下さいませ。
==お申込み方法==
1.お名前
2.当日の連絡先(携帯メールアドレス、携帯番号)
3.障害の有無(お手伝いが必要な場合もお知らせください)
4.アレルギー、苦手な食材等
1.~4.をお書き添えの上、
こちらまでお申し込み下さいませ。
*essenceからお知らせメールをさせていただいている方は、メールへの返信でもOKです。
皆さまからのお申込み、お待ちしております!
活動趣旨にご賛同頂ける方でしたら障害の有無に関係なく、どなたでもご参加いただけます。
お手伝いが必要な方は、ご相談ください。
少し先になりますが、
久しぶりにessence賛助店舗さんでの交流食事会を開催いたします!
今回は、2013年7月オープン、
10月に発売された「ミシュランガイド関西2015」で見事一つ星を獲得された
靭公園近くのレストラン ディファランスさんを貸切させていただくことになりました。
藤本シェフの素晴らしいお料理と心地よいサービス、
とても素敵な時間になることと思います。
是非ご一緒いたしましょう!
■日時:2015年2月12日(木)12:00~
■場所:レストラン ディファランス
大阪市西区靱本町1-16-12
(地下鉄四つ橋線「本町駅」28番出口徒歩5分 )
■参加費:5,085円(税サ込・飲み物別)
■その他
*お食事代は、当日お支払いください。
*障害の有無に関係なくご参加いただけますが、
場合によっては人数調整させていただきます。
*essence会員以外のお申し込みも大歓迎ですが、
お申込多数の場合、essence会員を優先させていただきます。
**お申込みと同時に入会手続きしていただいた場合は、会員優先を適用いたします。
*直前のキャンセルはお控えください。
**キャンセルされる場合は、なるべく早くご連絡ください。代理の方の参加は可能です。
**代理の方がいらっしゃらない場合はキャンセル料を頂戴いたしますのでお気を付け下さいませ。
==お申込み方法==
1.お名前
2.当日の連絡先(携帯メールアドレス、携帯番号)
3.障害の有無(お手伝いが必要な場合もお知らせください)
4.アレルギー、苦手な食材等
1.~4.をお書き添えの上、
こちらまでお申し込み下さいませ。
*essenceからお知らせメールをさせていただいている方は、メールへの返信でもOKです。
皆さまからのお申込み、お待ちしております!
▲
by essence-since2011
| 2014-12-29 13:11
| 賛助店舗さん訪問・食事会
クリスマスも終わり、一気に年末モードに入りましたね。
飲食業関係者の皆さま、いつもに増してお忙しいクリスマスシーズン、
本当にお疲れさまでした!
本日、仕事納めの方もいらっしゃるかもしれませんね。
年末年始、ごゆっくり過ごされますように…。
さて。
珍しく早くに日程が決まったのに、まだ正式にお知らせできておりませんでした^^;
第28回手話講座(交流会)は、四天王寺夕陽ケ丘から徒歩7~8分くらいでしょうか、
夕陽丘中学校のお隣にあるオーガニックキッチン ハルキッチンさんにて開催いたします。

(画像はお借りしました)
先日、店主さんにお会いしてきたのですが、
食に対して本当に真面目に、真剣に向き合う姿勢、
それでいて、どこかほんわりとした優しい雰囲気に
すっかり魅了されました。

(メニューの一例)
皆さんと一緒に楽しく美味しい時間を過ごせますこと、
楽しみにしております!
■日時:2015年1月29日(木) 11:30~14:00
■場所:ハルキッチン
大阪市天王寺区小宮町5-9
(夕陽丘中学校となり)
■参加費:ランチ代実費(1500円程度) →ビュッフェではなくランチコースとなります。
*メモと筆記用具をご持参ください。
■四天王寺夕陽ケ丘駅待ち合わせもOKです。
ご希望の方は、お申し込みの際にお書き添えくださいませ。
essenceからのニュースレターを送らせていただいている方は、
そのメールアドレス宛にお申込みください。
もしくは、こちらから
お名前、ご連絡先をお書き添えの上、お申し込みくださいませ。
皆さまとお会いできますことを楽しみにしております!
飲食業関係者の皆さま、いつもに増してお忙しいクリスマスシーズン、
本当にお疲れさまでした!
本日、仕事納めの方もいらっしゃるかもしれませんね。
年末年始、ごゆっくり過ごされますように…。
さて。
珍しく早くに日程が決まったのに、まだ正式にお知らせできておりませんでした^^;
第28回手話講座(交流会)は、四天王寺夕陽ケ丘から徒歩7~8分くらいでしょうか、
夕陽丘中学校のお隣にあるオーガニックキッチン ハルキッチンさんにて開催いたします。

(画像はお借りしました)
先日、店主さんにお会いしてきたのですが、
食に対して本当に真面目に、真剣に向き合う姿勢、
それでいて、どこかほんわりとした優しい雰囲気に
すっかり魅了されました。

(メニューの一例)
皆さんと一緒に楽しく美味しい時間を過ごせますこと、
楽しみにしております!
■日時:2015年1月29日(木) 11:30~14:00
■場所:ハルキッチン
大阪市天王寺区小宮町5-9
(夕陽丘中学校となり)
■参加費:ランチ代実費(1500円程度) →ビュッフェではなくランチコースとなります。
*メモと筆記用具をご持参ください。
■四天王寺夕陽ケ丘駅待ち合わせもOKです。
ご希望の方は、お申し込みの際にお書き添えくださいませ。
essenceからのニュースレターを送らせていただいている方は、
そのメールアドレス宛にお申込みください。
もしくは、こちらから
お名前、ご連絡先をお書き添えの上、お申し込みくださいませ。
皆さまとお会いできますことを楽しみにしております!
▲
by essence-since2011
| 2014-12-26 08:46
| 手話・聴覚障害
【ダイビル×essenceマルシェ2014】寄付のご報告
ダイビル×essenceマルシェ2014の売り上げの一部を寄付させていただいたことをお知らせしましたが、
先日、「被災地へピアノをとどける会」さんから、
新品のグランドピアノを岩手県立釜石高等学校にお贈りしたとご報告いただきました。
皆さんのお気持ちが高校生に届いたこと、
私どもも本当に嬉しく思っております。
ありがとうございました!
ダイビル×essenceマルシェ2014の売り上げの一部を寄付させていただいたことをお知らせしましたが、
先日、「被災地へピアノをとどける会」さんから、
新品のグランドピアノを岩手県立釜石高等学校にお贈りしたとご報告いただきました。
皆さんのお気持ちが高校生に届いたこと、
私どもも本当に嬉しく思っております。
ありがとうございました!
▲
by essence-since2011
| 2014-12-20 21:06
| essenceマルシェ
今年最後の手話講座(交流会)は、
本町にあるFORNO 39さんで開催させていただきました。

店長さんの計らいで、定休日を返上しての貸切!
本当にありがとうございました。
今回、初めてお伺いしたのですが、
外観からして本当に素敵で、以前から気になっているお店でした。
まずは、ランチをいただきます。
前菜に果物のスムージがついているもが何だか嬉しい♪

寒い日に嬉しいココット焼き。

さて、おなかが落ち着いたところで手話を^^
この日のテーマは、「イメージして表現してみよう」
正しい手話でなくてもOKなので、例えば絵本のストーリーをイメージして表現するのですが、
これがまた難しい!
そもそも、聞こえる人は「イメージする」こと自体が苦手な傾向にあるような…。

先生のお手本。

これだけだとよくわからないかもしれませんが、
動きを見ると、なるほど!まさに!!と
感心すること間違いなし!
皆さんに動画でご披露したいくらいです。
今回も、少人数開催ながら初めて参加してくださる方もいて、
とても嬉しく思っています。
これからも細く、長く続けていきますね。
来月は、1月29日(木)11:30~
四天王寺夕陽ケ丘のオーガニックカフェ ハルキッチンさん
にて開催予定です。
皆さまのご参加、楽しみにお待ちしております!
本町にあるFORNO 39さんで開催させていただきました。

店長さんの計らいで、定休日を返上しての貸切!
本当にありがとうございました。
今回、初めてお伺いしたのですが、
外観からして本当に素敵で、以前から気になっているお店でした。
まずは、ランチをいただきます。
前菜に果物のスムージがついているもが何だか嬉しい♪

寒い日に嬉しいココット焼き。

さて、おなかが落ち着いたところで手話を^^
この日のテーマは、「イメージして表現してみよう」
正しい手話でなくてもOKなので、例えば絵本のストーリーをイメージして表現するのですが、
これがまた難しい!
そもそも、聞こえる人は「イメージする」こと自体が苦手な傾向にあるような…。

先生のお手本。

これだけだとよくわからないかもしれませんが、
動きを見ると、なるほど!まさに!!と
感心すること間違いなし!
皆さんに動画でご披露したいくらいです。
今回も、少人数開催ながら初めて参加してくださる方もいて、
とても嬉しく思っています。
これからも細く、長く続けていきますね。
来月は、1月29日(木)11:30~
四天王寺夕陽ケ丘のオーガニックカフェ ハルキッチンさん
にて開催予定です。
皆さまのご参加、楽しみにお待ちしております!
▲
by essence-since2011
| 2014-12-20 10:57
| 手話・聴覚障害
311 from KANSAI 震災復興応援イベントにてご縁が繋がった、
学生通信社の板谷さんに取材&記事を書いていただきました。
2014年12月8日付「フジサンケイビジネスアイ」西日本版、
12月9日、産経関西
【学生記者が行く】NPO法人「essence」岩永歩理事長に聞く
是非ご一読くださいませ。 → こちら
学生通信社の板谷さんに取材&記事を書いていただきました。
2014年12月8日付「フジサンケイビジネスアイ」西日本版、
12月9日、産経関西
【学生記者が行く】NPO法人「essence」岩永歩理事長に聞く
是非ご一読くださいませ。 → こちら
▲
by essence-since2011
| 2014-12-09 23:22
| メディア掲載
あれからもう1か月…
報告が月をまたいでしまい申し訳ありません。
11月29日付け朝日新聞朝刊にも掲載されていましたが、
今回の売り上げより、299,568円を
仙台市の「被災地にピアノをとどける会」さんに寄付いたしました。
集まった寄付で被災地の学校にグランドピアノが贈られるそうです。
皆さまから寄せられたお気持ちが、
被災地に住む皆さんの笑顔に繋がることと思います。
ご協力ありがとうございました!
報告が月をまたいでしまい申し訳ありません。
11月29日付け朝日新聞朝刊にも掲載されていましたが、
今回の売り上げより、299,568円を
仙台市の「被災地にピアノをとどける会」さんに寄付いたしました。
集まった寄付で被災地の学校にグランドピアノが贈られるそうです。
皆さまから寄せられたお気持ちが、
被災地に住む皆さんの笑顔に繋がることと思います。
ご協力ありがとうございました!
▲
by essence-since2011
| 2014-12-04 09:43
| essenceマルシェ
今年最後の開催です。
essence手話講座(交流会)、今回で27回目を迎えます。
→ 過去の開催報告
第26回手話講座(交流会)は、本町にあるFORNO 39さんで開催させていただくことになりました。
いつもは、通常ランチが落ち着く13時30分くらいから開催することが多いのですが、
今回は、お店の方のご厚意で定休日に貸切営業してくださることになりました!
ですので、開始時間は11時30分。
何だか贅沢なご対応に嬉しいやら申し訳ないやら…ですが、
お言葉に甘えてありがたくお借りすることにいたしました。
essence手話講座は、手話を全く知らなくても大丈夫^^
手話って何?と思う方のご参加も大歓迎です。
年末のお忙しいときかとは思いますが、
今回も、楽しく美味しい手話会になるかと思いますので
是非ご参加くださいませ!
お申込み、お待ちしております!
■日時:2014年12月15日(月) 11:30~14:00
■場所:FORNO 39
大阪市中央区淡路町2丁目5−11
(前回の会場、小藤食堂さんすぐ近く)
■参加費:ランチ代実費(1200円程度)
*メモと筆記用具をご持参ください。
essenceからのニュースレターを送らせていただいている方は、
そのメールアドレス宛にお申込みください。
もしくは、こちらから
お名前、ご連絡先をお書き添えの上、お申し込みくださいませ。
皆さまとお会いできますことを楽しみにしております!
essence手話講座(交流会)、今回で27回目を迎えます。
→ 過去の開催報告
第26回手話講座(交流会)は、本町にあるFORNO 39さんで開催させていただくことになりました。
いつもは、通常ランチが落ち着く13時30分くらいから開催することが多いのですが、
今回は、お店の方のご厚意で定休日に貸切営業してくださることになりました!
ですので、開始時間は11時30分。
何だか贅沢なご対応に嬉しいやら申し訳ないやら…ですが、
お言葉に甘えてありがたくお借りすることにいたしました。
essence手話講座は、手話を全く知らなくても大丈夫^^
手話って何?と思う方のご参加も大歓迎です。
年末のお忙しいときかとは思いますが、
今回も、楽しく美味しい手話会になるかと思いますので
是非ご参加くださいませ!
お申込み、お待ちしております!
■日時:2014年12月15日(月) 11:30~14:00
■場所:FORNO 39
大阪市中央区淡路町2丁目5−11
(前回の会場、小藤食堂さんすぐ近く)
■参加費:ランチ代実費(1200円程度)
*メモと筆記用具をご持参ください。
essenceからのニュースレターを送らせていただいている方は、
そのメールアドレス宛にお申込みください。
もしくは、こちらから
お名前、ご連絡先をお書き添えの上、お申し込みくださいませ。
皆さまとお会いできますことを楽しみにしております!
▲
by essence-since2011
| 2014-12-04 00:08
| 手話・聴覚障害
11月26日(水)
本町(淡路町)にある小藤食堂さんにて25回目の手話交流会を開催しました。
今回は、はじめましての方も含め12名で楽しく美味しい時間を過ごすことができました。

小藤食堂さんに到着すると、こんな素敵なボードが!
シェフのお人柄がこんなところにも表れていますね!!

後ろには、essence車椅子ステッカー&補助犬ステッカーも。
小藤食堂さんは、ハード面は完全バリアフリーではありませんが、
必要に応じてお手伝いいたしますので、是非どうぞ!と
ステッカーを貼ってくださっています。
何かご不安がある場合は、予約の際お伝えくださいね。
まずは自己紹介を…
今回は、聞こえない方、手話勉強中の方、手話通訳者を目指している方、
手話は全く初めての方、ご両親が聞こえない方(CODA・コーダ)…立場もそれぞれ。

この写真は、初心者の方の声を通訳者を目指している方が、手話通訳しているところ。
こんな形での実践も可能です^^
自己紹介が終わり…ランチをいただきます♪


この日のメインは、鳥取から届いたお魚。
美味しくいただきました!

おなかが満たされた後は、お茶をいただきながらの手話会。
今回もとても盛り上がり、楽しい時間を過ごしていただけたのではないかと思います。

小藤食堂さん、ご参加くださった皆さん
本当にありがとうございました!
小藤食堂
大阪市中央区淡路町3-1-8
TEL&FAX 06-4708-3038
年内最終となる第26回手話講座(交流会)は、12月15日(月)に開催いたします。
場所が決まりましたらお知らせいたしますので、ぜひご予定くださいませ。
本町(淡路町)にある小藤食堂さんにて25回目の手話交流会を開催しました。
今回は、はじめましての方も含め12名で楽しく美味しい時間を過ごすことができました。

小藤食堂さんに到着すると、こんな素敵なボードが!
シェフのお人柄がこんなところにも表れていますね!!

後ろには、essence車椅子ステッカー&補助犬ステッカーも。
小藤食堂さんは、ハード面は完全バリアフリーではありませんが、
必要に応じてお手伝いいたしますので、是非どうぞ!と
ステッカーを貼ってくださっています。
何かご不安がある場合は、予約の際お伝えくださいね。
まずは自己紹介を…
今回は、聞こえない方、手話勉強中の方、手話通訳者を目指している方、
手話は全く初めての方、ご両親が聞こえない方(CODA・コーダ)…立場もそれぞれ。

この写真は、初心者の方の声を通訳者を目指している方が、手話通訳しているところ。
こんな形での実践も可能です^^
自己紹介が終わり…ランチをいただきます♪


この日のメインは、鳥取から届いたお魚。
美味しくいただきました!

おなかが満たされた後は、お茶をいただきながらの手話会。
今回もとても盛り上がり、楽しい時間を過ごしていただけたのではないかと思います。

小藤食堂さん、ご参加くださった皆さん
本当にありがとうございました!
小藤食堂
大阪市中央区淡路町3-1-8
TEL&FAX 06-4708-3038
年内最終となる第26回手話講座(交流会)は、12月15日(月)に開催いたします。
場所が決まりましたらお知らせいたしますので、ぜひご予定くださいませ。
▲
by essence-since2011
| 2014-12-02 10:13
| 手話・聴覚障害
1